時は、西暦2016年。
VR元年と呼ばれ、VR TOKYOはこの年に発足しました。
Oculus Riftから始まり、Gear VRやHTC vive。
そして、Playstation VRと、様々なデバイスやコンテンツが爆発的に増え、一般には敬遠されてきたVRも身近なものになってきました。
しかしながら、
まだまだ一般家庭への普及にはほど遠く、一部のエリアでしか盛り上がっていないように感じます。
そこで我々は、"もっと多くの人にVRを身近に感じてもらい、楽しんでほしい"という想いから、VR情報を発信するVR TOKYOを立ち上げました。
VR TOKYOでは、VR入門者の方をメインに、VRの理解を深めていただく情報を発信したり、イベント情報、商品情報など幅広く発信します。
一人でも多くのVR好きを増やし、一緒に業界を盛り上げていきましょう!
メンバー紹介
VR TOKYOのナビゲーター。VRの事はなんでも知ってる人工知能だが、VRの事以外は何も知らない。
編集部のまとめ役でリーダー的な存在。しかし女の子には激甘。リッチマンの妹「サリー」が好き。
全てをVRで完結したいと思ってるゲーム好きな超インドア金持ち。金持ちすぎて常識が通じず、すぐポチる。
IQが低く、何かとしつこいポジティブ野郎。とてつもなく運がよく足が速い。
VRに詳しく、業界にも精通しているVR業界の雄。ギャル好きでとにかくスケベなのが玉にキズ。
帰国子女でリッチマンの実の妹。海外生活が長かったため、感情が高まると英語がでてしまう。VRには疎い。
まずはこちらから
VRを楽しみたい全ての人に贈る!VR360度高画質Youtube動画まとめ【下巻】
自宅でVR/ARの制作技術を学べる!おすすめ動画eラーニング講座まとめ
スマホの動画が「粗い!」と感じたオトコは黙ってこれを読め。【YouTube・VR動画の対処法】
参考にしてはいけないVRゴーグル(Google Cardboard v2)の作り方【酔っ払いながらやってみた】
VRは誰でも手軽に体験できる!そうVRゴーグルさえあればね
【随時更新】PSVRを買ったらチェックすべき周辺機器まとめ
気になるVR関連用語
【2017年版】VRが存分に楽しめる!全国のおすすめVR体験施設まとめ
VR好きはとりあえずフォローしておくべき VR系Twitterユーザーまとめ
カテゴリーから選ぶ
運営元
運営元 | 株式会社クラシバ |
---|---|
お問い合わせ | https://vrtokyo.jp/contact/ |