VR体験施設行くとさ、HMDを装着する前にアイマスクするじゃん?そこで定番の「ニンジャマスク」のデザインがリニューアルされたんだって。
VR PARK TOKYOでも付けた!あれって「ニンジャマスク」って言うんだ。
忍者みたいに動きが素早くなるのか!
そんなわけないでしょ…
様々なVR HMDに対応している「ニンジャマスク」
VR専門メディア「Mogura VR」を運営する株式会社Moguraは、上下リバーシブルに使用できるデザインに一新したVR体験用フェイスマスク「ニンジャマスク」を発表しました。
新モデルは、上下リバーシブルに使用できるようになっただけではなく、従来の製品と比較してより厚手になり、耳掛けゴムの付け根の耐久性も向上しています。
購入に関しては、株式会社Moguraが直営するオンラインストアMogura VR Storeで販売しているほか、正規販売代理店の株式会社リンクスインターナショナルを通して、ビックカメラ、ソフマップ、ヤマダ電機、TSUKUMO、UNITCOM等で1月下旬より販売します。
「ニンジャマスク」はOculus Rift、PSVR、HTC Vive、Gear VR、Google Cardboardとか色んなHMD使えて汎用性が高いから、VR体験施設では必須だね。
PSVR手に入れたら家で友達とVR会したいから買っておこ。
こういった品質の向上は大切だね。でもギャルが装着したHMDをそのまま装着したい僕がいることも忘れないで欲しい。
最近、助平が「すけべ」じゃなくて「ただの変態」に見えてきた。
ニンジャマスク概要
10枚入 | 490円 |
---|---|
20枚入 | 720円 |
50枚入 | 1,680円 |
100枚入 | 2,980円 |
1000枚入 | 28,800円 |
公式サイト | http://www.moguravr.com/nm/ |