VR eスポーツの先駆けである、対戦型VRシューティングゲーム「TOWER TAG(タワータグ)」による初の日本公式大会「CHALLENGE CUP 2019」が開催されます。
現在、「JOYPOLIS VR SHIBUYA」と「セガ秋葉原3号館」の店舗で予選エントリー受付中!
TOWER TAG CHALLENGE CUP 2019 大会概要
CHALLENGE CUPには予選と本戦があり、本戦に出場するためには、「JOYPOLIS VR SHIBUYA」と「セガ秋葉原3号館」の店舗で行われる予選で上位入賞する必要があります。
予選開催「JOYPOLIS VR SHIBUYA」
予選日程 | 2019年4月6日(土)15:00~17:00 |
---|---|
会場 | JOYPOLIS VR SHIBUYA |
住所 | 〒150-0041東京都渋谷区神南1-23-10MAGNETbySHIBUYA109 6F |
チーム人数 | 1チーム2人 |
ネットエントリー期間 | 3月29日(金)15:00まで |
定員 | 8チーム16名 |
年齢制限 | 7歳から12歳は保護者同伴の元可能 |
予選大会参加費用 | 1人 1,000円 |
エントリー | こちら |
予選開催「セガ秋葉原3号館」
予選日程 | 2019年3月29日(金)19:00~22:00 |
---|---|
会場 | セガ秋葉原3号館6階 SEGA VR AREA AKIHABARA |
住所 | 〒101-0021東京都千代田区外神田1-11-11外神田1丁目ビルディング6F |
チーム人数 | 1チーム2人 |
ネットエントリー期間 | 3月22日(金)15:00まで |
定員 | 8チーム16名 |
年齢制限 | 13歳以上のみ参加可能 |
予選大会参加費用 | 1人 1,000円 |
エントリー | こちら |
各店舗共通で、定員を超えた場合は抽選となります。 抽選結果はメールでの連絡と、 「JOYPOLIS VR SHIBUYA」にエントリーしたチームは@Joypolis_VRにてチーム名が公開されます。
また、「JOYPOLIS VR SHIBUYA」は優勝チームのみ、「セガ秋葉原3号館」は上位4チームが2019年4月20日にセガサミーグループ本社で開催される決勝大会(本選)に参加することができます。(決勝大会の参加費は無料)
尚、複数のチームからは参加ができませんので注意してください。(その他、詳細は各店舗のエントリーフォームで確認してください)
決勝大会概要
4月20日に行われる決勝大会は、予選を勝ち抜いた5チームと、ゲストチーム(予定)でのトーナメント戦です。トーナメントはシングル・エリミネーション形式を採用。
試合形式
既定のステージでLEG1から順に対戦し、先に2つのLEGを勝利した時点で決着となります。LEGでDRAW(引分け)の場合は、両チームに1勝が付与されます。
本戦1回戦 | LEG1:CEBITUS(3Min.) LEG2:RIG(3Min.) LEG3:CEBITUS(2Min.) ※LEG3終了時点で勝利数が引分けの場合は、決着がつくまでCEBITUS(2Min.)を続けます。 |
---|---|
BEST4~決勝 | LEG1:RIG(4Min.) LEG2:ELBTUNNEL(4Min.) LEG3:RIG(2Min.) ※LEG3終了時点で勝利数が引分けの場合は、決着がつくまでRIG(2Min.)を続けます。 |
決勝大会の各ステージ
CEBITUS
仲間と協力して、チームプレイを磨くのに最適なシンプルで平らなステージ。
ステージの広さ | ★★☆☆☆ |
---|---|
障害物の多さ | ★☆☆☆☆ |
仲間との協力 | ★★☆☆☆ |
RIG(中級者向け)
障害物を利用すれば逆転も可能な、障害物の入り組んだ円形のステージ。
ステージの広さ | ★★★☆☆ |
---|---|
障害物の多さ | ★★★☆☆ |
仲間との協力 | ★★★☆☆ |
ELBTUNNEL(上級者向け)
中央の高台とトンネルが勝敗のカギを握る、広大で高低差の激しいステージ。
ステージの広さ | ★★★★★ |
---|---|
障害物の多さ | ★★★★☆ |
仲間との協力 | ★★★★☆ |
予選を勝ち抜き、栄えある優勝はどのチームが手にするのか!?予選の申し込み期限が迫っているので、我こそはという2人組は早めにエントリーしてください!
実際にプレーしましたが本当に面白いです!タワータグの概要と体験レポートは下記の記事をチェック!
TOWER TAG 公式HP:https://www.tower-tag.net/jp/
・・・